技術

「どのような技術で重複排除をやっているか」を見ることはとても重要

前回のエントリでは、米国IT市場にて重複排除技術が急速に浸透しつつあることを説明しました。 本日のエントリでは、重複排除の技術面を少し紹介してみたいと思います。一口に重複排除と言っても様々な技術があり、その差異を知ることは重要なポイントの一つ…

AsperaはiPhoneのデータ転送を劇的に改善するかも―3Gだと3倍、無線LANだと10-100倍の速度とのこと

先日、「AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか?」で紹介したAspera社のfaspですが、本日、そのiPhone向け製品が発表になりました。iPhoneの体感速度を劇的に変える可能性がある面白い製品なので、今日はそれを紹介してみたいと思…

GoogleがMapReduce特許を取得。Googleは用途についてコメントせず

本日朝にWebを巡回していたら入ってきたニュースがこちら。 "USPTO Grants Google a Patent On MapReduce"何と、GoogleがMapReduceの特許を取得とのこと。MapReduceは、論文が発表され、更にオープンソースクローンであるHadoopが既に世に出ているので、この…

Storage Magazine Product of the Year - 多数のSSD製品がノミネート

先日、Storage magazineのプロダクト・オブ・ザ・イヤーのファイナリストが発表になりました。この賞はストレージ製品のトレンド把握によいので、ご紹介したいと思います。企業向けストレージ製品が対象でコンシューマー向けでは無いのでご注意ください。Ent…

Amazonクラウドへのファイル高速転送

昨日のAVATARのエントリでご紹介した、WAN越しにファイルを高速転送することができるAspera社のFASPですが、Amazonクラウド向けに使える製品「Aspera On-Demand for AWS」というのがあるようです。簡単に調べてみたので、以下、概要を書いてみます。FASPの性…

AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか?

3D映画として現在大ヒットを飛ばしているAVATAR。私の周りでも凄く話題になっていて、IMAXを持つ映画館に近いうちに見に行きたいと思っています。本日は、AVATAR製作時に使われたITシステムの話を、ご紹介したいと思います。 34ラックという、驚きの超巨大シ…

WAN Optimization for Cloud Computing

WAN Optimization(WAN最適化)ベンダのRiverbedが、面白い製品を開発しています。通常、WAN最適化というのは、WANの両端にWAN最適化アプライアンスを置いて、その間でDeduplication、圧縮、キャッシング、プロトコル最適化などを行うことで、WANの使用量を減…

FCoEの現状での課題

FCoE (Fibre Channel over Ethernet) に対するストレージ各社の動きが活発になってきました。例えば、NetAppがFCoEネイティブ対応のアレイを8月に発表したり、EMCも2010年にClariionをFCoE対応させると発表したりしています。ただ、現在のFCoEには大きな制約…

プライマリストレージの重複排除(2)

米Exarが2009年に買収した米Hifnの「BitWackr」を使った製品が日本で発表されました。 ニュース - プライマリ利用も可能な重複排除ストレージ、ベル・データが10月販売:ITpro アクセラレータ・カードとして,米Exarが2009年に買収した米Hifnの「BitWackr」…

SSD/HDDのハイブリッドRAIDカード

AdaptecがSSD/HDDをハイブリッドで使えるRAIDカードを発表しました。 SSDは透過的に組み込まれ、OSからハイブリッドストレージプールとして見えるところが面白いです。ユーザがSSDとHDDをどう使い分けるかを考える必要は無く、RAIDカードがSSDをキャッシュと…

Private Cloud と Internal Cloud の違い

先日、VMwareのConsultantであるGreg Lato氏のプレゼンを聞いてきました。そこで彼が使っていたPrivate Cloudの定義が興味深かったので紹介します。

NetApp's Cloud Strategy

テックバイザージェイピーの栗原さんが、NetAppのクラウド戦略をブログで解説されています。日本語のブログでストレージ企業の戦略が解説されることは(私の知る限り)非常に稀なので、嬉しくなって反応してみます。

HPのスケールアウト型NAS ExDS9100

今日は、HPのスケールアウト型NAS、ExDS9100を取り上げてみます。

Virtual I/Oとは

Virtual I/Oとは、HBAやNIC等のI/Oデバイスを複数のホストから共有することを可能にする技術のことです。I/OデバイスはI/O仮想化装置に集約され、I/O仮想化装置とホスト間はInfinibandのような性能/コスト効率のよいネットワークで接続するというやり方にな…

FCoEがメインストリームになる日

FCの後継としてFCoE (Fibre Channel over Ethernet)が提案されています。今日はFCoEに関する記事を紹介したいと思います。

Oracle RAC on VMware

Oracle RDBMSがVMwareをサポートしていないことを不満に思っているEMC/VMware陣営が、Oracleに対してBlogで攻勢をかけてきています。

プライマリストレージの重複排除: NetAppとOcarina Networks

最近、重複排除技術が非常に注目を浴びています。重複排除技術を使うと容量の使用量を大きく減らすことができ、コスト削減につながるためです。 現在、重複排除技術は、バックアップやアーカイブなどのセカンダリストレージに対して主に適用されています。バ…